健康の秘訣

骨の健康の話

人間だれしも年老いていくと骨自体がもろくなりがちです。なのでちょっとしたことでも骨折したり、散歩しているだけでも疲労骨折になったりしがちです。また若いときにスポーツや事故で骨折した時とは違って、年老いてからの骨折ではなかなか治りも遅くなってしまいます。

今回は、そんな気になる骨についてお話をしてみます。

骨を丈夫に健康に

骨芽細胞と破骨細胞の働き

骨を丈夫にするためには

ヒトの骨は年齢とともに骨重量も骨密度も低下していきます。しかし人は若いときにはそれなりの激しい運動をして厳しいトレーニングを積んで身体を鍛えていきます。しかし年齢を積み重ねていくと徐々にそんな過激な運動をすることも減ってきて、骨に与える力も減ってくるためにそれはそれで仕方ない生理現象といえます。しかしいくら年を重ねても通常の日常生活でも簡単につまずいて骨折したり、ジョギングしているだけで疲労骨折したりとなるとそれは話は別です。本来骨の役割は成長とともに大きくなる身体を支え、運動に耐える弾力性を育んでいきます。しかしそれも20歳代後半30歳代にかけてがピークであり、その後骨重量は低下していきます。そして女性の場合は閉経と同時にその傾向は顕著に表れ、それ以降急激に骨密度も低下して骨粗しょう症になることもあります。そうなると軽い運動はおろか、階段の上り下り、軽い荷物の上げ下ろしすらままならなくなることも少なくありません。

その延長線に足腰のとるブルから寝たきりになり、要介護状態に陥ってしまうことも少なくありません。そういった運動機能を支えてくれる骨だからこそしっかりとしたケアが必要であり、どんなに年老いても骨重量が低下してきても弾力のある骨が生涯必要なのです。また骨は内臓を保護する役割もあり、頭蓋骨、肋骨、背骨など人体における重要な機能をつかさどる臓器をしっかりと外圧から防備してくれています。骨がもろくなれば当然そんな重要な臓器にも致命的な損傷を与えることになりかねなく、そんな衝撃から身を守るためにも頑丈な骨の維持が大切なのです。

また骨の内部には血液の原料になる造血幹細胞があり、血液の重要な要素である赤血球、白血球、血小板などがそこで生成されています。骨は血液をも生成する役割を持っています。

そんな役割を持つ骨だからこそ加齢で弱っていくことにで諦めていくわけにはいかず生涯、骨の健康を意識して生活していくことが必要なのです。骨はもともとコラーゲンからできています。コラーゲンがあってこそ弾力性が維持されそこにそれを固めるためにカルシウムが必要なのです。しかしカルシウム自体は単体で摂取してもあまり骨には吸収されず、ほかの要素があって初めてカルシウム吸収を補ってくれるのです。それがマグネシウムであり、ケイ素です。研究で体内におけるカルシウム量の1.5倍以上のマグネシウムがなくてはならないという結果がわかってきました。骨といえばすぐにカルシウムと思う人がほとんどでしょうが、実はそれよりもはるかに多くのマグネシウムがなくては体内バランスが崩れてしまい、挙句の果てがどんなにカルシウムを摂取してもカルシウム不足を解消することができません。今まであまりマグネシウムという物質を意識したことがなかったかかもしれませんが、マグネシウムは海水に多く含まれており、海藻や天然塩を食べることにより摂取することができます。

またカルシウム吸収にとってそれを助ける役割があるのがケイ素です。ケイ素とは地球上で大変多く含まれる物質ですが、鉱物質のケイ素は体内に十分吸収されることはなく、摂取してもそのほとんどが体外に排出されてしまいます。そのために植物由来のケイ素は吸収効率が非常に高く、水溶性ケイ素の形で体内に留まるとカルシウムの吸収を促進することがわかってきました。要するにあまり健康に気を使い過ぎてサプリメントのカルシウム補給をしても単体で摂取していても吸収されることはなく、やはりミネラルのバランスこそが最も重要であるといえます。そのために日常生活においても食事に小魚、海藻類を積極的に取り入れて、バランスのいい食生活を心がけることが大切です。

骨の健康にとって大切なこと

骨をいつまでも健康に維持していくためには、まずバランスの良い食事、そして太陽エネルギーをしっかりと浴びること、そして常に適度な運動が大切です。

骨も常に新陳代謝を繰り返しています。体内のミネラルバランスを調整する役割をしているのが実は骨だということはあまり知られていません。しかし骨細胞は常に破骨細胞によって破壊されカルシウム等を骨から放出して体内に戻してくれています。また逆に体内に十分なカルシウムが供給されると今度は骨芽細胞が活発に動き出し、骨を形成してくれます。その破壊と再生の繰り返しによって常に新陳代謝が行われて再生しているのです。だからいつまでも強く、弾力性に富んだ骨が維持されて身体全体を支えてくれ、また運動に耐えることができるのです。しかしそのリサイクルシステムがリズムを壊して、体内にカルシウムなどのミネラルが不足すると破骨細胞だけが元気に活動して、骨細胞からカルシウムを放出し続け、骨芽細胞が休眠状態になってしまいます。そうなると骨全体がスカスカの状態になってしまい、それが骨粗しょう症といわれる現象です。骨粗しょう症になってしまうと日常生活自体が困難な状態に陥ってしまい、階段の上り下り、荷物の上げ下ろしどころか通常の運動、歩行機能までをも奪い去り、寝たきり状態にならざるをえなくなるのです。そのことにより生涯現役生活、健康寿命を生き抜こうと考えていても夢のまた夢になってしまいます。寝たきりになれば当然、要介護の状態であり、他人の力の助けなくして日常を過ごすことすら不可能になってしまいます。

そうならないためにも、今からしっかりとした骨の健康を意識した生活習慣を心がけることが大切だと思います。だれしも人の世話になって寝たきり生活を送りたい人はいないと思います、今からでも遅くはありません。今日からできることから始めよう。

気になる商品一覧